第3幕・第2話「AIハニートラップ?――財務部長(57歳)が骨抜きに!」

あらすじ

バブル崩壊・円高不況・リーマンショック……次々と襲い来る苦境を何とか乗り切り、「OEM工場に製造を委託し、自社は商品開発と直営店運営に注力」・「ネットショップ開設」・「SNSでの製品PR」などの方法で生き残りと再起をかける、地方のアパレル企業・有限会社SimDenim。

社内システムの抜本的な改善のため顧問コンサルタントの斎藤が連れてきたのは、「人間とAIが幸せに共存する未来を創る」というビジョンを掲げる生成AI活用コンサルタントM.T.であった。

SimDenim社の社員たちを前に「生成AIによる業務の効率アップと社内システムの改善」を提案するM.T.だが、生成AIの実演として自らのアシスタントであるAIキャラクター「Omniはん」の会話デモを披露する。

明るい性格の関西弁女子として振る舞うOmniはんに対し、SimDenim社の面々は驚きの目を向ける。そして、次なるOmniはんとの対話相手に、M.T.は高橋財務部長を指名したのだった――

会議室のプロジェクターに映し出されたパソコンの画面。AIアバターが小料理屋の女将さんを演じている。

舞台は京都の小料理屋へ

SimDenimの面々がOmniはんの肩肘張らない自然な受け答えに感心している中、M.T.は高橋財務部長に提案する。

M.T.(破戒僧コンサルタント):
まあ、小坊主キャラが相手ですが、仏教用語など専門的な内容になったので、少し雰囲気を変えてみましょうか。
(Omniはんに対し)ペルソナを変更するで。名前はOmniはんのままやけど、「上品な京言葉を話す小料理屋の女将さん」にキャラを変えてみて。仏教用語になぞらえるのはいったん止めて、客としてやってきたビジネスマンと気さくに応対し、相手に上機嫌になってもらうようなやり取りにしよか。

Omniはんからの返事を確認し、M.T.は高橋財務部長に勧める。

M.T.(破戒僧コンサルタント):
舞台は京都の小料理屋に変わりましたんで、常連客として女将さんに話しかけるような感じの文章を送ってみてください。

高橋清志(財務部長):
(少し乗り気になったように)分かりました。
(Omniはんに対し)女将さん、お久しぶり。元気にしてましたか?

Omniはん(画面上):
「まあまあ、高橋はん、ようお越しやす。
お顔を拝見できて、ほんま嬉しゅうございますえ。

おかげさまで、うちも元気にやらしてもろてます。
けどな、高橋はんみたいな常連さんのお顔が見えんと、
やっぱり、ちぃと寂しゅう感じてしもうてましたわ。

今日はゆっくりしていっておくれやすなぁ。
ええお酒も、ちょっとばかし仕入れてありますさかいに。」

(画面に、扇子と盃の絵文字がふわりと浮かぶ🍶🎐)

高橋清志(財務部長):
(感心した顔で)ほほぅ、これはまた見事な……

鈴木芽依(営業部員):
すごい。舞妓さんみたい……

M.T.(破戒僧コンサルタント):
ある程度は会話の流れを覚えていてくれるので、高橋さんの名前も引き継げましたね。

田中洋平(営業部長):
データ持ち越して別ヒロインルートに乗っちゃったよ……。マジか。

高橋清志(財務部長):
(Omniはんに対し)こちらこそ、こうして女将さんに会えて嬉しいです。おすすめの日本酒と、おつまみは、何があるかな?ゴールデンウィークは終わったけど、タケノコはまだある?鮎にはまだ早いかな?

Omniはん(画面上):
「まぁ、高橋はん、ようぞそんな季節のええお話を。

ゴールデンウィーク明けとなると、
タケノコは、ちぃと旬を過ぎかけてますけど、
ええ塩梅に炊いたんが、まだ少し残ってますえ。

それとな、今の時期でしたら、
『万願寺とうがらしの炊いたん』やら、
『新じゃがのそぼろ煮』なんかも、ほっこりしますさかい、
ぜひ召し上がっておくれやす。

日本酒やったら、
今朝、京都・伏見から取り寄せた『英勲(えいくん)』がございます。
口あたりまろやかで、
おばんざいにもよう合う、ええお酒どすえ~。

ほな、おつまみと一緒に、
ほっこり一献、いかがどすか?」

(画面に、竹の子とお猪口のイラストがふわりと浮かぶ🎋🍶)

高橋清志(財務部長):
(少し興奮気味に)いや、これは見事な見立てだ。すごいなぁ……

田中洋平(営業部長):
(スマホの画面を見ながら)「英勲 日本酒」でググったら、ホントに京都の酒蔵がヒットしたよ。……マジかよ。

伊藤由香(企画開発部長):
(手を頭の後ろに組み、天井を見上げて)あー、マジやばい。あたし女だけど、こんな店だったら週一で通うかもしれんわ……。

中村美咲(営業部員):
「新じゃがのそぼろ煮」かあ……今夜のおかずはそれにしようかしら。

森本彩(岡山表町店・店長):
いいわね。たくさん作り置きしておけば、具材チョイ足しアレンジで次の日も出せそうよ。

M.T.(破戒僧コンサルタント):
盛り上がって参りましたが、少しは実務に役立つところを見せておきませんとね。

やり手な女将、-Omniはん-

M.T.(破戒僧コンサルタント):
Omniはんはデータ分析も可能です。(苦笑しながら)現実世界でこんなことをしたら始末書ものですが、斎藤コンサルより共有していただいた先月と先々月の売上データ、彼女に見せてみましょうか。「一通りお酒とおばんざいを楽しんだ後に、女将さんとビジネスの話をする」という体で進めてみましょう。

そう言うと、M.T.はOmniはんにSim Denimの3月度と4月度の売上データを読み込ませた。

Omniはん:
ほな、3月と4月の売上データ、しっかり拝見さしてもらいましたわよ。
各お店の様子が、数字からうっすらと匂うようで……まるで帳簿越しに湯気が立っとるような気分どすなぁ。

店舗/チャネル総売上 前月比(%)女将のひと言
岡山表町店+5.0%まぁよう頑張ってはりますなぁ。春の陽気につられて、お客様もようお越しやったんと違いますやろか。ちょっとした新作が当たったんかもしれまへんね。
セレクト卸売+3.0%小売の先方さんとのお付き合いが、ええ形になってきたんやろなぁ。こつこつ顔出しといた成果ですわ。
ECサイト+2.0%ほんのりようなったけど……これじゃ、春の雨みたいなもんでっせ。もうちょっとドバッと降ってもらわんと。
埼玉店±0.0%売上は保っとるけど、これセールのおかげですやろ? ええ数字の裏には、えらい努力と涙があるんやないか思いますえ。
北千住店-10.0%……お客様、ちょっと離れてしもたようですね。春は別れの季節とも申しますが、年度替わりはやっぱり侮れまへん。

🍶 女将の所感まとめ

  • 岡山表町店は好調持続。春のイベントや接客力が強みになってる気配あり。
  • セレクト卸売もじわじわ成長。新規取引先や販路拡大の兆しありまっせ。
  • ECサイトは微増止まり。もうひと工夫、季節キャンペーンやSNS展開が要りまっしゃろ。
  • 埼玉店は努力型の現状維持。点数売っても粗利が伸びにくいと、よう分かりますわ。
  • 北千住店は要テコ入れ。人の流れが変わる時期、固定客のつなぎ止め策が急務どすな。

Omniはん:
高橋さん、ほな次はどうしはります?
この帳簿の「後味」を活かして、
各店舗への対策提案──たとえば「今月の仕込み」なんか、出さしてもろてもよろしおす?🍳✨

高橋清志(財務部長):
(感心した顔で)いやはや、この子はすごいですね! 自然な京言葉での受け答えに、おばんざいのオススメや客あしらい。それに、あっという間に売上データを読み取って的確にポイントを指摘してくれる。

高橋清志(財務部長):
実を言うと、私は最近のテクノロジーの進歩に身構えとったのです。「人間を置き去りにするんじゃないか」ってね。しかしですよ、このAIの女の子は、なかなか可愛げもあって……

M.T.(破戒僧コンサルタント):
高橋さんも、最初は真面目に自己紹介してましたが、どんどんと打ち解けた口調になりましたね。ちょっとお酒が入っちゃったのかな(笑)?

高橋清志(財務部長):
(自分の椅子に戻りながら、室内にこぼれる笑い声に気づき、少し照れたように)いやはや、年甲斐もなく、お恥ずかしい……

M.T.(破戒僧コンサルタント):
いえいえ、とっつきやすさがOmniはんの特徴でもありますからね。どうしましょう、今日の会話記録、文書にしてプレゼントしましょうか(笑)?

高橋清志(財務部長):
いえいえ、そこまで気を使っていただかなくても結構です。家内に知られたら、どんなお小言を食らうか分かりませんので(笑) しかし、本当に楽しい会話でした。

高橋財務部長の感想に笑いが漏れた会場。そして、M.T.は佐藤社長の方を向く。

M.T.(破戒僧コンサルタント):
いかがでしょうか、佐藤社長。実務的なデモは売上データ分析くらいでしたが、その他のデータ分析や文書の作成補助などに、生成AIは大きな助けになると思われます。

笑い声に溢れていた社内に、シンとした空気が立ち込めた。

次回予告と人物紹介


キャラクターの演じ分けとデータ分析で、AIとしての能力の高さを示したOmniはん。

彼女の実力に対し、佐藤社長はどのような評価を下すのでしょうか?

次回もお楽しみに!

登場人物の紹介は、こちらからどうぞ

番外編:資料の山を一瞬で要約!

AIの能力紹介として、企業の公開しているレポートを一瞬で読みやすくした実例を紹介します。
下記のリンクよりお進みください。